pspを改造しています。今日電源をつけて、ゲーム(mh3)をしようと思ったらこんな風になってしまいます。
ゲーム(iso)選択
↓
起動画面が長い・・・
↓
電源が切れる
こんな風になってしまいます。どうしたらいいですか。
使っているのは、psp2000(たぶん前期) 5.50 prome2です
急いでます。よろしくお願いします。
CFWを入れなおすか、メモステのデータを入れなおすかしてみましたか?
--------------------------------------------------------
メモステのデータを一度PCへ転送することはできますか?
できるのでしたら、データをPCへ転送後メモステをフォーマットしてみてください。
その後、PCへ転送したデータを戻してもう一度ゲームを起動してみてください。
ちなみにプラグインを複数入れている場合全てOFFにして起動させてみてください。
プラグイン同士が競争して不具合が起こっている場合があります。
プラグインをOFFにして起動できた場合はどれとどれが相性がよくないのか一つずつ確認しましょう。
CFWをもう一度入れるとのことですが、起動画面から電源が切れるという症状からすると
ジオキックバッテリーを使用しての導入以外はあまりしないほうがいいでしょう。
(起動画面で電源が落ちるとブリックする可能性があるため)
ブリック覚悟と言うことでしたら、とりあえず6.39あたりに変えるのがいいかと思われます。
とりあえずこちらを参照してみてください↓
http://yahoolkuso.blog100.fc2.com/blog-entry-2001.html
0 件のコメント:
コメントを投稿