2012年5月1日火曜日

MH3Gを買ったんですがPSPではへビィを簡易標準でやっていたんですが、3DSではモン...

MH3Gを買ったんですがPSPではへビィを簡易標準でやっていたんですが、3DSではモンハン持ちができずやりにくいと思いました。ボウガンを使ってる皆さんはどのようにエイムをしてるのでしょうか詳しく教えてください







PSPのモンハン持ち(左手の親指でアナログスティック、人差し指で十字キーを操作)が出来ないために出来ない行動は、右手の親指でボタンを押しながら(溜めながら)の移動をしている際に自由に視点を変更することです。

つまり、基本的に溜めながら移動をして敵の隙を伺う弓を扱う際にモンハン持ちが出来ないのは不便だということです。

ただ、この問題はターゲットカメラでフォローされていて、拡張スライドパッドを使用することでむしろPSPより快適に操作することが出来るようになります。



さて、ボウガンの照準、簡易照準についてです。

質問者様はPSPで簡易照準を使う際に、親指はアナログスティックに置いたまま、人差し指で十字キーを操作して狙いを定めていましたか?

人差し指では微調整が難しく、簡易照準を出している(Rボタンを押している)間に移動をするとカメラがおかしなことになる、移動しながら照準は定められないのでアナログスティックに指を置いておく必要がないため、簡易照準で狙いを定める際には親指で十字キーの操作していたのではないかと思います。

そうだとすると、移動している際のカメラの動かし方が違うだけで、その他の動きは3DSでもPSPと同じように出来ます。

敵を画面の中央に捉えつつ(PSPでは十字キーで、3DSでは下画面の仮想十字キーやターゲットカメラなどで)移動→敵の方を向き(簡易)標準を出す→狙いを定めて射つ

このように、3DSでは出来ないと言うことは決してありません。

十字キーが押しにくいなどということはあるとは思いますが、そこは段々と慣れていくしかないでしょう。



長文、乱文失礼いたしました。

参考になれば幸いです。








+キーまたはターゲットカメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿