2012年4月29日日曜日

MH3G モンスターハンタートライGのオンラインについて

MH3G モンスターハンタートライGのオンラインについて

今回はオンラインプレイが無い。なんでだろう。可能性や憶測のものばかりをあげてみる。



1, 利用人数を見積もるとサーバーが対応できない。常に混み合ってしまう。

2, 自信作なのでかなり普及すると予想。ローカルで十分。オンラインを作るほどでもない。

3, 容量をとりすぎる。オンラインを入れちゃうと武器やらモーションやらが減ってしまう。

4, あくまでゲームって1人でやるものじゃん。常に複数でやって楽しいの?

5, モガの森や農場など1人プレイ用のものを充実させたし、オンラインなくても十分さ。

6, 1000円くらいでソフトをダウンロードしたらフレンド同士ならオンラインできるよ。



正直4はありえんな。俺の願望は6かな。まぁこんなことが言われるのは発売して3ヵ月後くらいだろうが。

1~6に対しての意見や他の可能性や憶測をお聞かせください。



P,S,バイオハザードとのコラボはまだ?依頼主はクリスやレオン、BSAAやらウェスカーとか。←スルーしていいです。







②・④・⑤は正直あり得ない。

ローカルで充分!なんて思っているようなら、制作側が市場の声を全く見てないことになる。

現状でも知恵袋でも何度も質問ある状態なのに、制作側が気がついてないわけ無いしね。



⑥も・・・どうだろう。

オンライン通信ソフト~と言う物を別途用意させる様な手間はするかなぁ・・。





なので、正直①あたりじゃないかと思う。

Wi-Fi使ってオンラインプレイをする為のサーバーの確保が出来なかったっての。



3DSで今回初めてモンハンが出る訳だけど、PSPのモンハンPシリーズとは違い、3DSでの売上本数がまだ見えないって事。

なので、今回はオンラインプレイを無しにして、モンハン3Gの売上を把握した次の作品「モンハン4」でオンライン対応してくるんじゃないか~って思う。



まあ、PSPのモンハンも、外部ツールやPS3経由でないとオンラインプレイ出来なかったし、色々難しいってのがあるのかもね。(XLink kaiだってソニー公式製って訳じゃないし)





>>funataku7dream



Wiiはともかく、PSPのソフトよりも3DSの容量が少ないってギャグ?

PSPのUMDは容量1.8GBが限界で、3DSは現状2GBの容量だぞ?

UMDはもう最大容量上げられないけど、3DSは技術次第でまだ先がある。(メタルギアソリッド3Dとラブプラスは容量4GB)



更にUMDはディスクを読み込みとかあるので、データの圧縮には向かないけど、フラッシュカードの物はデータ圧縮容易に出来るから。

3DSだと容量が~って言ってるのは、赤っ恥だぞw



という訳で、③も考えられないね。








今回のMH3triGは3DS救済策の一端で前倒し感が伺える

比較的短期間の開発と辻Pも言っていましたが、前記の事情かも

しれませんね、この作品にあまり間をおかずMH4で貴方様の

期待が満たされるのではないでしょうか







携帯機用のモンスターハンターは今までもオンライン非対応です。

PSPの時はPS3を後から使う強引な方法で擬似的にオンラインっぽくしていましたが。







きっと4で出るんだよwwwwww







確かに、6に対しては僕も同感です。

3の容量をとりすぎる

というのもPSP、Wii

等の大きいソフトに比べ、

3DSのソフトは小さいし

オンラインがないというのも

無理はない。

4に対しては協力の大切さを

学ばせる、というしっかりとした概念が

あるので、さすがに4はない。

その他の意見にも同感です。



やはり、Wiiの時にも

通信料以外にもとったし、

カプコンの儲けが薄いと考えたのでは?

0 件のコメント:

コメントを投稿