2012年4月26日木曜日

PSPと無線LANの接続が出来ません

PSPと無線LANの接続が出来ません

MH3をオンラインプレイしようと無線LANを購入し、接続を試しているのですが上手くいきません。

購入当初に一度PSPと無線LANの認識が出来、昨日ストアの方にもちゃんと入れる状況でした。

その後、再度接続をしようとしたところWEPキーが違うとのエラーが発生し、一旦PSPより最初に認識出来ていた無線LANのSSIDを消去しました。

その後、AOSSを使用し再度接続を試みたのですがAOSS認識が2/3までいったところで「801104B3」のエラーが発生し接続が出来なくなりました。

手動でと思い無線LANのオプションにてSSIDとWEPキーを確認し打ち込んでみましたがタイムアウト扱いとなりやはり認識されません。

別の接続方法等ありましたら教えていただければ幸いです。



以下が環境です。

PSP:3000

無線LAN:WLI-UC-GNM

現在、有線LAN(ケーブル)にてパソコンは接続、USB型で無線LANをつなぎ、そこを親機とし接続を試みています。

ウイルスソフト:ノートン

AOSS設定時にはオートプロテクトを無効にして設定していました。スマートファイヤーウォールのみをオフにする方法も試しています。

SSID:WEP64(40)bit

WEPキー:16進数のオプション確認したものを使用



PS3を使えばアドホックが出来ることは知っていますが、PS3をまだ購入予定ではないため、今回kaiを使用しオンラインを試みたいので、PS3使用以外の回答でお願いいたします。







PSP と PC のアドホック通信するのは、直接通信であって、間に無線LAN親機は介在しません。

したがって、AOSS の設定するというのは、無線LAN親機につながってしまうので、PCがその無線LAN子機を使ってインターネットやる時の設定になってしまいます。

それは Kai をやるための設定ではないです。



私は、最近、バッファローの無線LAN子機を使用していないので、どのようなクライアント・マネージャーになっているか、覚えていませんが、基本的には次のような感じです。



デバイス・マネージャーで、WLI-UC-GNM のプロパティを開く

詳細設定タブを開く

PSP Xlink Mode を Enable にする

閉じる



PSP でオンライン集会浴場へ入る



PCでバッファローのクライアントマネージャーを起動する

アクセスポイントをスキャンする

PSPで始まるSSIDが出てきたら、接続する



この後Kaiを起動してログインしていくのですが、まずは、クライアントマネージャーでアクセスポイントを検索して、PSPが出てきて、接続できる事を確認してください。



補足への回答

入れたドライバが普通のやつだと思います。

Xlink Kai 用のドライバをインストールして下さい。

http://xlinkkai.jp/download.html

ここからダウンロードします。



ドキュメントも入っているようなので手順を確認しながらやる事をお勧めします。



尚、このダウンロード・パッケージに含まれている Xlink Kai のプログラムは 7.4.18 なので、旧バージョンになります。

今は英語版の7.4.22 をネットからダウンロードする必要があるので、ご注意を

まずは、ドライバの作業を進めてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿